今日の東京は10月並みの涼しさだったとか。
いつもの調子でTシャツ着てたら、少々肌寒い感じ。
もぉこのままの気候でいいんだけど。オイラ的には。
常春とか常秋の国がいいな。マリネラのような。
今日は、久しぶりの人々に再会。
海外ドラマ「Friends」マニアつながりのみなさんと会う約束が。
3年ぶりぐらいの人もいたりして。みんなあまり変わってなかったけど。
で、会場は、みなさんからのリクエストもあり、笹塚の我が家へ。
土曜の昼の202は、女性スタッフだけのガールズカフェ。
これはこれで、いつもとちょっと違った雰囲気があり、面白い。
さて、みんなでランチを食べつつ、ガールズトークに花が咲く。ビミョーにオッサンも混じってるが。
みんなに初めて会ったのは、たしか2003年の夏。あれからもう5年かぁ。
それなりの時間を経て、自分にも、みんなにも、いろんな事が起こっていた。はず。
だけど、みんなの間の絆が全く変わってないのが、嬉しかったりする。
Friends友達との楽しい時間。さっき別れたばかりなのに、もう次の再会が楽しみだったりする。
2008年08月23日
2007年10月05日
売れる表紙
久しぶりにFriendsネタなど書いてみようかと。
Forbes誌の調査によると、全米で「売れる表紙」のトップにJennが選ばれたとのこと。
Friendsが終了して3年以上経つのに、相変わらず人気は衰えてないようですな。
でもって2位が元ダンナのブラピですかそうですか。
オイラの最近のFriends状況といえば、この間ひさびさに10シーズンを通して見直したぐらいかな。
どーしてロスはあんなに怒りっぽくなったのやら。
あとはJoeyのシーズン1を、ちょっとずつ観ているぐらい。
2シーズンのDVDは発売されるのかね。ちょっと心配。
Forbes誌の調査によると、全米で「売れる表紙」のトップにJennが選ばれたとのこと。
Friendsが終了して3年以上経つのに、相変わらず人気は衰えてないようですな。
でもって2位が元ダンナのブラピですかそうですか。
オイラの最近のFriends状況といえば、この間ひさびさに10シーズンを通して見直したぐらいかな。
どーしてロスはあんなに怒りっぽくなったのやら。
あとはJoeyのシーズン1を、ちょっとずつ観ているぐらい。
2シーズンのDVDは発売されるのかね。ちょっと心配。
2006年03月05日
The One Where Friends' Friends Get Together
久しぶりに節目の数が近づいてきている。
本館サイトの話なのだが、今日時点で597軒掲載。
恐らく次の週末で600軒に到達するであろう。
節目の1店は、一応あの店にしようかと決めた。
ということで、今週のカフェ探訪はは流しがちで進めたいと。なんだそりゃ。
今日は夕方から新宿に。
Friends友達で、ひさびさのオフ会だったのだ。
(「Friends友達」っていう表現が、クドくて気に入ってるのだが。余談。)
今回の主賓は、15日にオタワへと旅立っていくCingさん。
"The Blue Of Matthew"というファンサイトを運営しているほどのMatthew Perryファンである。
彼女のMatthew知識とMatthew愛は日本でも5本の指に入るのではなかろうか。というほどにすごいのである。
そして彼女が行く先のオタワも、Matthewが幼少時代を過ごした街。さもありなん、なのである。
残り10日なのに未だホームステイ先からの連絡が来ないなどなど、一筋縄で行かないことも多いようだが、まぁそれがカナダってもんで。
1年間という時間は長いようで短く、短いようで長いから、毎日を大事に楽しんできてほしいと思う。
そして話題は当然Friends関連のことにも触れるわけで。
最終回の話だとか、ブラピとジェンの話だとか。まぁいつものペースですね。
みんなFriends以降どんなドラマを観ているかという話になると、結構いろいろ観てるようなのだが、「でもやっぱりFriendsにはかなわないよねー」ということで意見が一致。
やっぱりすごいドラマなのでした。少なくともウチらには。
久しぶりにFriendsネタで盛り上がったら、DVDで復習したくなりました。
今日の気分はS9だなぁ、何となく。さ、観よっと。
本館サイトの話なのだが、今日時点で597軒掲載。
恐らく次の週末で600軒に到達するであろう。
節目の1店は、一応あの店にしようかと決めた。
ということで、今週のカフェ探訪はは流しがちで進めたいと。なんだそりゃ。
今日は夕方から新宿に。
Friends友達で、ひさびさのオフ会だったのだ。
(「Friends友達」っていう表現が、クドくて気に入ってるのだが。余談。)
今回の主賓は、15日にオタワへと旅立っていくCingさん。
"The Blue Of Matthew"というファンサイトを運営しているほどのMatthew Perryファンである。
彼女のMatthew知識とMatthew愛は日本でも5本の指に入るのではなかろうか。というほどにすごいのである。
そして彼女が行く先のオタワも、Matthewが幼少時代を過ごした街。さもありなん、なのである。
残り10日なのに未だホームステイ先からの連絡が来ないなどなど、一筋縄で行かないことも多いようだが、まぁそれがカナダってもんで。
1年間という時間は長いようで短く、短いようで長いから、毎日を大事に楽しんできてほしいと思う。
そして話題は当然Friends関連のことにも触れるわけで。
最終回の話だとか、ブラピとジェンの話だとか。まぁいつものペースですね。
みんなFriends以降どんなドラマを観ているかという話になると、結構いろいろ観てるようなのだが、「でもやっぱりFriendsにはかなわないよねー」ということで意見が一致。
やっぱりすごいドラマなのでした。少なくともウチらには。
久しぶりにFriendsネタで盛り上がったら、DVDで復習したくなりました。
今日の気分はS9だなぁ、何となく。さ、観よっと。
2006年02月26日
The One With Friends' Wedding
オイラの好きな海外ドラマ「Friends」は、結婚式に絡んだエピが多い。
S1プロローグでレイチェルがバリーとの結婚式から逃亡するのを皮切りに、以下のエピが結婚式をネタに使っている。
・S211 キャロル&スーザン
・S224 バリー&ミンディ
・S423〜51 ロス&エミリー
・S524〜61 ロス&レイチェル
・S723〜81 モニカ&チャンドラー
・S1012 フィービー&マイク
他にもありそうだけど、とりあえず思い出せたのでもこれだけ。
そして、そのFriendsを通じて知り合った友人の結婚式に参列するというのも、何だか不思議な縁を感じてしまう。
彼女に出会ったのは、3年前の夏。
Friends好きが集っているサイト、「T.O.W.T. フレンズ」のオフ会で初めて顔を合わせた。
その時はあまり話す機会が無かったのだが、その後に交換したメッセンジャーのIDを通じ、たまにメッセでチャットをしていた。
Friendsの話以外にも、お互いの近況、仕事の話、恋の話。まるで旧知の友人のように、PCの上で会話を交わした。
オイラがカナダに行くことが決まった時に、Friends仲間での送別会を企画してくれたのも彼女だった。
明るく、元気良く、思ったことをハッキリ言う痛快さは、とても魅力的だった。人間として。
オイラがカナダに渡って数ヶ月が過ぎた頃、彼女とメッセで会話する機会があった。
彼女が言う。というか書く。最近ちょっといい感じの人ができた、と。
ふーん。どんなヤツなんだろう?ちょっと気になる。
その後も何度か東京とモントリの間でメッセの会話を交わす。
彼氏と大ゲンカしたと聞いては、意味も無くヤキモキしたり。仲良くやってると聞いては、少し安心したり。仲良しとして。
次の年に帰国したオイラは、その彼氏と初めて顔を合わす機会を持つ。
いかなる理由があるにせよ、カノジョの男友達に会うなんて、面白くないに違いない。
殴られたりするかなぁ?と、妙な心配などしていたが、そんなことは全く無く。
細やかな気遣いと優しい笑顔の持ち主である彼は、彼女同様オイラをも虜にした。
そして、カレとカノジョとオイラの関係はソリッドな線でつながれる。友達として。
彼女と彼の関係は、その後も山あり谷ありだった。
ケンカをすることもあった。グチを聞かされることもあった。
でも、人と人の関係って、そうやって強くなっていくのかも。2人を見ていて、そう思った。
そして去年の春、桜の時期に彼女が見せてくれたもの。
それは婚約指輪だった。

そして、めでたくこの日を迎えた。
彼女と彼が、神の御前に於いて永遠の愛を誓い合う。
短かったような、長かったような、これまでの歳月。
そして、ここからまた新たなスタートを切る2人。
これからも、よろしくね。2人の友達として。そして、オイラの大切な友達として。
S1プロローグでレイチェルがバリーとの結婚式から逃亡するのを皮切りに、以下のエピが結婚式をネタに使っている。
・S211 キャロル&スーザン
・S224 バリー&ミンディ
・S423〜51 ロス&エミリー
・S524〜61 ロス&レイチェル
・S723〜81 モニカ&チャンドラー
・S1012 フィービー&マイク
他にもありそうだけど、とりあえず思い出せたのでもこれだけ。
そして、そのFriendsを通じて知り合った友人の結婚式に参列するというのも、何だか不思議な縁を感じてしまう。
彼女に出会ったのは、3年前の夏。
Friends好きが集っているサイト、「T.O.W.T. フレンズ」のオフ会で初めて顔を合わせた。
その時はあまり話す機会が無かったのだが、その後に交換したメッセンジャーのIDを通じ、たまにメッセでチャットをしていた。
Friendsの話以外にも、お互いの近況、仕事の話、恋の話。まるで旧知の友人のように、PCの上で会話を交わした。
オイラがカナダに行くことが決まった時に、Friends仲間での送別会を企画してくれたのも彼女だった。
明るく、元気良く、思ったことをハッキリ言う痛快さは、とても魅力的だった。人間として。
オイラがカナダに渡って数ヶ月が過ぎた頃、彼女とメッセで会話する機会があった。
彼女が言う。というか書く。最近ちょっといい感じの人ができた、と。
ふーん。どんなヤツなんだろう?ちょっと気になる。
その後も何度か東京とモントリの間でメッセの会話を交わす。
彼氏と大ゲンカしたと聞いては、意味も無くヤキモキしたり。仲良くやってると聞いては、少し安心したり。仲良しとして。
次の年に帰国したオイラは、その彼氏と初めて顔を合わす機会を持つ。
いかなる理由があるにせよ、カノジョの男友達に会うなんて、面白くないに違いない。
殴られたりするかなぁ?と、妙な心配などしていたが、そんなことは全く無く。
細やかな気遣いと優しい笑顔の持ち主である彼は、彼女同様オイラをも虜にした。
そして、カレとカノジョとオイラの関係はソリッドな線でつながれる。友達として。
彼女と彼の関係は、その後も山あり谷ありだった。
ケンカをすることもあった。グチを聞かされることもあった。
でも、人と人の関係って、そうやって強くなっていくのかも。2人を見ていて、そう思った。
そして去年の春、桜の時期に彼女が見せてくれたもの。
それは婚約指輪だった。

そして、めでたくこの日を迎えた。
彼女と彼が、神の御前に於いて永遠の愛を誓い合う。
短かったような、長かったような、これまでの歳月。
そして、ここからまた新たなスタートを切る2人。
これからも、よろしくね。2人の友達として。そして、オイラの大切な友達として。
2006年01月25日
ガセ
今さら驚きもしないが。
昨日書いたFriends reunionの話。
結局は、いつものごとくガセネタだった模様。
ヘンに期待してなかったから、別にがっかりもしないけどさ。
相変わらず気分はクサったままだから、久しぶりにFriendsでも観て気晴らしするか。
そういやカナダ時代は毎日再放送観てたんだよなぁ。Raymondと。
今のオイラに足りないのは「笑い」だろうか、などと自己分析。
まぁ笑える精神状態ならいいんだけどね。
ということで、Season5あたりでいってみようかしら。でわ。
昨日書いたFriends reunionの話。
結局は、いつものごとくガセネタだった模様。
ヘンに期待してなかったから、別にがっかりもしないけどさ。
相変わらず気分はクサったままだから、久しぶりにFriendsでも観て気晴らしするか。
そういやカナダ時代は毎日再放送観てたんだよなぁ。Raymondと。
今のオイラに足りないのは「笑い」だろうか、などと自己分析。
まぁ笑える精神状態ならいいんだけどね。
ということで、Season5あたりでいってみようかしら。でわ。
2005年12月04日
ひきこもりFriends
Mixiで、他の人の日記で紹介されてた面白ネタ。
その名も植田まさし風似顔絵ジェネレータなるもの。
(リンク先がYahooブログなんで、開くのに時間がかかるかも。どうしてこんなに重いのよYahooブログ)
ヤベー。ウケるんですけど、これ。
試してみたんだけど、オイラに似たパーツが少ない気がする。
どうやらオイラの顔は植田まさし的ではないらしい。池田理代子的でもないと思うけど。
いや今日は寒かったですね。
午前中、新宿に買い物に出かけてたら、ポツリポツリと雨が落ちてきて。
その後、富ヶ谷のLIFEdでランチを食べ、店を出たら本格的に雨模様。
その後に出かけたナレーションの練習が終わってから、いつものカフェ巡業はお休みにして帰宅。
珍しく家に引きこもって、たまってたDVDを観る。
実は昨日、amazon.comからUS版Friendsのコンプリートセットが届いたのだ。
届いた時の様子はこんな↓

サイズの目安にと思ってFriendsマグ置いてみたけど、イマイチだったね。
まぁとにかく箱のデカさにびっくり。
でも、開けてみたら更に小さい箱が入ってて。マトリョーシカかよ。
で、やっと辿り着いた中身はこんな↓もの。

期せずしてマグと同じ絵柄のケース付き。
で、まずはシーズン10から開封。
何せ本編は何十回となく観てるから、むしろオマケのが気になる訳で。
Special Featuresディスクを再生すると、プロデューサと出演者のインタビューやGAG REELS(日本で言うNG集)、他にJoeyのプロモビデオとかあり。
インタビューは、各キャラの話がされていて、なかなかに興味深いです。
これ全部でUS$200ぐらいだから、おトクだよなぁUS。
実は、これと同時発売でトリビアゲームソフトも売り出されているのだが、Amazon.comからは購入できない。
(輸出規制の対象になってるっぽい。よー分からんのだが)
ちょっと買い付けにUS行ってこようかしら。という気分になったりして。
まぁ、今度行ったら本当にクビにされそうだから行かないけどさ :P
その名も植田まさし風似顔絵ジェネレータなるもの。
(リンク先がYahooブログなんで、開くのに時間がかかるかも。どうしてこんなに重いのよYahooブログ)
ヤベー。ウケるんですけど、これ。
試してみたんだけど、オイラに似たパーツが少ない気がする。
どうやらオイラの顔は植田まさし的ではないらしい。池田理代子的でもないと思うけど。
いや今日は寒かったですね。
午前中、新宿に買い物に出かけてたら、ポツリポツリと雨が落ちてきて。
その後、富ヶ谷のLIFEdでランチを食べ、店を出たら本格的に雨模様。
その後に出かけたナレーションの練習が終わってから、いつものカフェ巡業はお休みにして帰宅。
珍しく家に引きこもって、たまってたDVDを観る。
実は昨日、amazon.comからUS版Friendsのコンプリートセットが届いたのだ。
届いた時の様子はこんな↓

サイズの目安にと思ってFriendsマグ置いてみたけど、イマイチだったね。
まぁとにかく箱のデカさにびっくり。
でも、開けてみたら更に小さい箱が入ってて。マトリョーシカかよ。
で、やっと辿り着いた中身はこんな↓もの。

期せずしてマグと同じ絵柄のケース付き。
で、まずはシーズン10から開封。
何せ本編は何十回となく観てるから、むしろオマケのが気になる訳で。
Special Featuresディスクを再生すると、プロデューサと出演者のインタビューやGAG REELS(日本で言うNG集)、他にJoeyのプロモビデオとかあり。
インタビューは、各キャラの話がされていて、なかなかに興味深いです。
これ全部でUS$200ぐらいだから、おトクだよなぁUS。
実は、これと同時発売でトリビアゲームソフトも売り出されているのだが、Amazon.comからは購入できない。
(輸出規制の対象になってるっぽい。よー分からんのだが)
ちょっと買い付けにUS行ってこようかしら。という気分になったりして。
まぁ、今度行ったら本当にクビにされそうだから行かないけどさ :P
2005年11月19日
Jenn on GQ
久しぶりのFriends関連ネタを。
今月号のGQでJennifer Anistonが表紙に出ています。
トップレスで。
といっても、もちろん正面からの写真ではなく、横からですが。
GQの公式サイトで表紙写真は見られるはずです。
雑誌の中には、他に数ショット、いずれも悩ましげな写真のオンパレード。何か違う雑誌みたいだな。
はい。もちろん購入させていただきました。
ちなみに彼女、全米で11/12公開の映画"Derailed"に出ているということで、最近メディアへの露出が増えている模様。
新しい恋人ができたというゴシップも流れていたりして。とにもかくにも、相変わらず話題の人であることは間違いないです。
今月号のGQでJennifer Anistonが表紙に出ています。
トップレスで。
といっても、もちろん正面からの写真ではなく、横からですが。
GQの公式サイトで表紙写真は見られるはずです。
雑誌の中には、他に数ショット、いずれも悩ましげな写真のオンパレード。何か違う雑誌みたいだな。
はい。もちろん購入させていただきました。
ちなみに彼女、全米で11/12公開の映画"Derailed"に出ているということで、最近メディアへの露出が増えている模様。
新しい恋人ができたというゴシップも流れていたりして。とにもかくにも、相変わらず話題の人であることは間違いないです。
2005年08月24日
They are on a break!
たまにはFriendsネタも書いておきます。
今朝のTVニュースで報道されてたのだけど、ブラッド・ピットとジェニファー・アニストンの離婚が正式に決まったらしい。
何だかねぇ。切ないねぇ。
レイチェル、いやJennは『今でもブラピを愛している』とか発言してるしねぇ。
その傍らでブラピは噂のアンジェリーナ・ジョリーと彼女の養子と3人で恐竜博物館なんか行ってるし。
もぉね。こうなったらいっそのことオイラと結婚しないかJennよ?同い年のよしみで。
いや、百歩譲って結婚しないまでもハリウッドの豪邸に居候させてくれないか?
何を譲っているのかよぉ分かりませんが。
ちなみに、最近日本版が発売されたForbesの"Celebrity Power Rank 100"。
今年はJennが37位でブラピ11位。(昨年はJenn17位、ブラピ36位)
Friendsの他のメンバーはランク外で、Ray Romanoが44位、Patricia Heaton92位とのこと。
来年からは全然知らない人ばっかりになっちゃうんだろーなー。ツマンネ。
今朝のTVニュースで報道されてたのだけど、ブラッド・ピットとジェニファー・アニストンの離婚が正式に決まったらしい。
何だかねぇ。切ないねぇ。
レイチェル、いやJennは『今でもブラピを愛している』とか発言してるしねぇ。
その傍らでブラピは噂のアンジェリーナ・ジョリーと彼女の養子と3人で恐竜博物館なんか行ってるし。
もぉね。こうなったらいっそのことオイラと結婚しないかJennよ?同い年のよしみで。
いや、百歩譲って結婚しないまでもハリウッドの豪邸に居候させてくれないか?
何を譲っているのかよぉ分かりませんが。
ちなみに、最近日本版が発売されたForbesの"Celebrity Power Rank 100"。
今年はJennが37位でブラピ11位。(昨年はJenn17位、ブラピ36位)
Friendsの他のメンバーはランク外で、Ray Romanoが44位、Patricia Heaton92位とのこと。
来年からは全然知らない人ばっかりになっちゃうんだろーなー。ツマンネ。
2005年08月03日
November
久々のFriendsネタをば。
先週末からCourtney Cox主演の映画"November"が全米で公開されたとか。
ニュース記事によると、これは低予算映画で、Courtneyの撮影はわずか15日で終わったのだとか。
内容については詳しく調べてませんが、psychological thrillerなのだそう。
ただし、批評家等の評価は辛め。Courtneyの映画って、いっつもパッとしないんだよなぁ。好きなのに。
ちなみに、愛娘Cocoちゃんは1歳になり、ちょっとずつ言葉も話し始めてるのだとか。
その傍らでHBOの新しいTV showを旦那のDavidと作ってたりして、忙しいのは相変わらずのご様子。
まぁ、公私ともにがんばってほしいもんです。
先週末からCourtney Cox主演の映画"November"が全米で公開されたとか。
ニュース記事によると、これは低予算映画で、Courtneyの撮影はわずか15日で終わったのだとか。
内容については詳しく調べてませんが、psychological thrillerなのだそう。
ただし、批評家等の評価は辛め。Courtneyの映画って、いっつもパッとしないんだよなぁ。好きなのに。
ちなみに、愛娘Cocoちゃんは1歳になり、ちょっとずつ言葉も話し始めてるのだとか。
その傍らでHBOの新しいTV showを旦那のDavidと作ってたりして、忙しいのは相変わらずのご様子。
まぁ、公私ともにがんばってほしいもんです。
2005年07月22日
Friends video game is in the works
久々のFriendsネタです。
ニュース記事で見つけたのですが、Friendsのビデオゲームが出来るのだとか。
ニュースネタはこちらのリンクからどうぞ。(英語)
ゲームの内容としては、お得意のトリビアものになるのだそう。
で、ホスト役としてはジャニスとガンターだそうで。まぁ、適役だよね。
11月15日に米国で発売される第10シーズンのDVDと同時発売される模様。
もぉね。買わない訳ないでしょ、って感じですね。
この冬はFriends友達とトリビアクイズで対決だ!でも全部英語だからノーコンテストになる可能性もあるわけで。
ま、とりあえず買っときますね。お楽しみに。 > Friendsつながりのみなさま
ニュース記事で見つけたのですが、Friendsのビデオゲームが出来るのだとか。
ニュースネタはこちらのリンクからどうぞ。(英語)
ゲームの内容としては、お得意のトリビアものになるのだそう。
で、ホスト役としてはジャニスとガンターだそうで。まぁ、適役だよね。
11月15日に米国で発売される第10シーズンのDVDと同時発売される模様。
もぉね。買わない訳ないでしょ、って感じですね。
この冬はFriends友達とトリビアクイズで対決だ!でも全部英語だからノーコンテストになる可能性もあるわけで。
ま、とりあえず買っときますね。お楽しみに。 > Friendsつながりのみなさま