そうは言いつつもあと36時間後には東京の地に立っているかと思うと、にわかに信じ難いものがあります。
4日間モントリオール島から出た訳でもないのに300kmも車で移動してるってどういうことですか?
ま、そんだけエンジョイした証拠なんでしょうけど。
ということで、事実上のモントリ最終日はまたぞろBBQパーティーへ。
今回のホストはLanguage Exchangeで知り合ったDavid。
彼の日本語つながりのメンバーが集うという、ちょっとフシギなつながりでの会合です。
オイラは、2週間前にワーホリでモントリに来たmrkさんと待ち合わせて、車でDavidの家へ。
その他にもバスケ仲間のYさんや、Davidの日本語の先生一家やその生徒、他のExchange Partner(日本人)も集合。
残念ながら外は曇りがちな上に風が強かったのでBBQは行わず、中での食事会に。
カナダ人を媒介としたモントリ在住日本人の集い。ちょっとfunny。
モントリに居ながら、ほとんどの会話を日本語で済ませるという極めて珍しい時間でした。
Davidの日本語は更にグレードアップしてました。漢字も300ぐらい覚えたとか。
でも書き順は相変わらずイイカゲンなんだけどね。ま、言語はコミュニケーションのためのツールなんだから通じれば良いのでOKですけど。
ほんのちょっとだけDavidとフランス語で話してみました。
が、やはり摩擦音(vの音)がヘタらしい。11月にも同じこと言われた気がするな。気をつけよ。
「コンド、ニホン、イキマース」と言われました。えぇいらっしゃい。一緒に狭いアパートで小じんまりしよ(笑)
約4時間のパーティーの後は、Oratoire StJosephへ。
いつもの如く、世界第2位の大きさを誇る大聖堂へ。本日の1ショットはこちら。

モントリ最高地点に位置するというこの聖堂。モントリの人たちはアンドレ修道士の加護を受けながら日々暮らしているのねと実感。
聖堂のテラスから見下ろしたモントリの街並みを見ながら、またしばらく繁忙の日々と闘えるかな、なんて勝手に思ったりしました。
ということで次回更新は東京からの予定。帰ったら夏休みの計画だ♪なんちて。