昼過ぎから全身がだるく、夕方には足の付け根(リンパかな?)が痛み出す。
とりあえず薬を飲み、家で毛布かぶって汗を出す。
若干すっきりはしたものの、まだけだるい感じ。
そんなアンニュイなオイラがお届けしてますよ。
でも、一体どうしたってんだろ?
さて、今日も話題はCAFE RASHIKU@千歳烏山のこと。
昨日の昼間に一番乗りで駆けつけたのは既報だが、実は夕方に再訪していたのである。
というのも、プロデューサーのエビサワさんがお店に来ているとのこと。
お祝いを申しがてら、再び訪れたという次第。
7時前にお店に着く。夜のRASHIKUは、昼とは少し違ったテイストで、これも良い感じ。

ソファ席に陣取り、エビサワ氏と談笑。
っと、注文がまだだった。でも、オーダーはもう決まっている。
オイラが頼んだものはこれ。

たい焼きがあるのですよ。¥500。2ケ入り。隣にあるのは、ほうじ茶。
「なぜにたい焼きなんすか?面白いけど」と質問するオイラ。
その回答は「日本茶に合うおやつを考えてたら行き着いた」とのこと。
本物のたい焼き屋さんが使っている、直火で焼く型を買って、焼いているのだとか。
初のたい焼きオーダーに、ちょっとした苦労はあったようだが、まぁいずれ慣れていくでしょう。
形がイマイチだったから、と再度焼き直したものまで頂いてしまった。お土産で持ち帰ったけど。
こんな変化球メニューもあるお店ですよ。是非行ってみてね。
リゼッタの写真だそうです。
本屋で、見てやってくださいませw。
鯛焼きがあると言うのを見て
ますます行きたくなりました〜。
この意外性と言うのがツボです。
MOVE CAFEも気になるし
ここもかなり気になります。
近いうちに行ってみたいです♪
烏山には20年以上前にしばらく
住んでましたが、やっとオサレなカフェが
できたんですね。北口はやばいお店が
いっぱいあったけど、まだあるのかな?
鯛焼きといえば、最近下高井戸で
食べたのが旨かったなー。
型にラードみたいな油を塗って焼くので、
皮がカリッとしてるのよー。
食べましたか?
「のんびりTOKYOカフェ」は、発売当日に買いましたよ。
リゼッタ、まだ行けてないのですよ。
珠玉が二子玉川にあるうちに、行っとかねば。
>く〜さん
おめでとうございます。
って、突然書いたら何のことやら分かりませんね(笑)
鯛焼きは2ケセットなので、お2人で分け合うのがよろしいかと。
>sabotenさん
お気遣いありがとうございます。
風邪のほうは、小康状態です。
下高井戸のたい焼きといえば「たつみや」ですかね。
あそこのも、なにげに好きですね。
次回は一緒に行きましょ〜と意見が一致。
とってもいいカフェでした♪
今日は行けなかったので、近いうちにまた訪問します。
あっ、私も下高井戸のたい焼き好きです♪
RASHIKU、気に入っていただけたようで何よりです。
また使ってあげてください。
たい焼きといえばmuさんですよね。良く分かりませんが。