仕事し過ぎやないか。
昨晩2時まで仕事して。今朝も6時から仕事して。
土曜日ぐらいゆっくり寝てたいわ。今日こそは寝てやる。
ということでこんばんはOchiです。
3月も本日で終了。今年も4分の1が終わった勘定か。
で、仕事の合間にカフェ巡業。本日は国立に。
新店目当てというのもあったが、それ以上に大学通りの桜を見に。
だいぶ散り始めていたが、それでも綺麗なもんだね。
それよりも、風に舞う花びらの大群の方が綺麗だったな。
久しぶりに桜の園が観たくなったな。チェーホフじゃなくて吉田秋生の方の。
2018年03月31日
2018年03月30日
目回
本日は年度末でプレミアムフライデーじゃないですか。
なんだろうこの矛盾した感。残業と早帰りの同居、みたいな。
ということでこんばんはOchiです。
ワタクシめは残業派です。早朝から深夜まで。
外資系企業なんで別に年度末は関係ないんだけど、仕事がドタバタで。
あれだね。忙しくするのはよくないね。自分的にも他人的にも。
海の向こうが完全にとっちらかってテンパっててどうにもこうにも、という感じ。
いっぺんにお願いすることは2つまでにしよう。そう思った。いや、思わされた。
なんだろうこの矛盾した感。残業と早帰りの同居、みたいな。
ということでこんばんはOchiです。
ワタクシめは残業派です。早朝から深夜まで。
外資系企業なんで別に年度末は関係ないんだけど、仕事がドタバタで。
あれだね。忙しくするのはよくないね。自分的にも他人的にも。
海の向こうが完全にとっちらかってテンパっててどうにもこうにも、という感じ。
いっぺんにお願いすることは2つまでにしよう。そう思った。いや、思わされた。
2018年03月28日
人混み
春ですね。
と言いながら先週の水曜日は雪降ってたんだから天気ってのは侮れない。
ということでこんばんはOchiです。
東京の桜も今が満開かね。街がピンク色に染まっていい季節である。
で、夕方仕事の関係で九段下に降りたのだが、まー人の多いこと。
千鳥ヶ淵の桜見物客がわんさかと居るのですよ。ま、そりゃそうなんだけど。
で、身動きが取りにくいことこの上ない。控え目に言ってジャマ。
改札のど真ん前でつっ立ってるのは勘弁頂きたい。どうにも動きようが無いじゃないか。
帰りに桜でも冷やかして帰ろうかと思ったけど、そんな気分も失せたわ。
と言いながら先週の水曜日は雪降ってたんだから天気ってのは侮れない。
ということでこんばんはOchiです。
東京の桜も今が満開かね。街がピンク色に染まっていい季節である。
で、夕方仕事の関係で九段下に降りたのだが、まー人の多いこと。
千鳥ヶ淵の桜見物客がわんさかと居るのですよ。ま、そりゃそうなんだけど。
で、身動きが取りにくいことこの上ない。控え目に言ってジャマ。
改札のど真ん前でつっ立ってるのは勘弁頂きたい。どうにも動きようが無いじゃないか。
帰りに桜でも冷やかして帰ろうかと思ったけど、そんな気分も失せたわ。
2018年03月27日
桜
小田原という街は不思議な街だ。
そこそこの規模なはずなのにカフェが異様に少ない。なんなんだ。
ということでこんばんはOchiです。
本日、会社を休みヤボ用で小田原へ。ついでに小田原城あたりを散策。
天守閣には上らなかったが周辺の桜とともに鑑賞してきた。
いやー城と桜はよく似合うよね。あと松平健がいたらパーフェクトじゃねーか。
あまりのハマり具合に、しばしぼーっと眺めたわ。いつまででもいられそうな感じ。
そこそこの規模なはずなのにカフェが異様に少ない。なんなんだ。
ということでこんばんはOchiです。
本日、会社を休みヤボ用で小田原へ。ついでに小田原城あたりを散策。
天守閣には上らなかったが周辺の桜とともに鑑賞してきた。
いやー城と桜はよく似合うよね。あと松平健がいたらパーフェクトじゃねーか。
あまりのハマり具合に、しばしぼーっと眺めたわ。いつまででもいられそうな感じ。
2018年03月23日
アワアワ
給料日じゃないですか。
銀行に立ち寄ったらあまりに混んでて、それで思い出したわ。
ということでこんばんはOchiです。
まったくもって時節感が無く日々を過ごしておりますが。
今日も今日とて朝からめいっぱいのスケジュール。
あっちに出かけては慌ただしく、こっちに移っては慌ただしく、といった具合。
あまりの忙しさにカフェ寄り道することすら忘れてたわ。相当重傷。
週末ぐらいは仕事忘れてカフェりたいと思っていたが、どうやら仕事メインになりそう。
PC持って花見がてら仕事でもするか。せめてもの気晴らしに。
銀行に立ち寄ったらあまりに混んでて、それで思い出したわ。
ということでこんばんはOchiです。
まったくもって時節感が無く日々を過ごしておりますが。
今日も今日とて朝からめいっぱいのスケジュール。
あっちに出かけては慌ただしく、こっちに移っては慌ただしく、といった具合。
あまりの忙しさにカフェ寄り道することすら忘れてたわ。相当重傷。
週末ぐらいは仕事忘れてカフェりたいと思っていたが、どうやら仕事メインになりそう。
PC持って花見がてら仕事でもするか。せめてもの気晴らしに。
2018年03月22日
変わり目
季節の変わり目を〜、って歌あったよね。
で、ググると正解が分かるんだからいや便利な世の中だね。
ということでこんばんはOchiです。
昨日の寒さは何だったのよ。春でしょ。もう春でしょ。
今朝も、昨日の勢いを引きずってひんやりした空気だし。
思わず手袋して出かけたわ。でも正解だったけど。
なのに、夕方外出した時にはすっかり春の陽気で。
なんなのよ。キミたちなんなのよ。
この時期はホントに過ごし方が難しいわ。痛感しますわ。
で、ググると正解が分かるんだからいや便利な世の中だね。
ということでこんばんはOchiです。
昨日の寒さは何だったのよ。春でしょ。もう春でしょ。
今朝も、昨日の勢いを引きずってひんやりした空気だし。
思わず手袋して出かけたわ。でも正解だったけど。
なのに、夕方外出した時にはすっかり春の陽気で。
なんなのよ。キミたちなんなのよ。
この時期はホントに過ごし方が難しいわ。痛感しますわ。
2018年03月20日
寒
明日八王子雪降るってホントかよ。
敢えて行ってみようかな。カフェの行き残しもあるし。
ということでこんばんはOchiです。
その前哨戦ともいえる今日の天気。雨が降るわ寒いわ。
なんでそんな時に限って外出の用事があるのよ。ま、ほぼ毎日あるんだけど。
顧客対応しなきゃならない仕事というのはツライやね。
室内にこもってひたすらコード書いてるだけの簡単なお仕事がいいな、と思ってしまう日。
敢えて行ってみようかな。カフェの行き残しもあるし。
ということでこんばんはOchiです。
その前哨戦ともいえる今日の天気。雨が降るわ寒いわ。
なんでそんな時に限って外出の用事があるのよ。ま、ほぼ毎日あるんだけど。
顧客対応しなきゃならない仕事というのはツライやね。
室内にこもってひたすらコード書いてるだけの簡単なお仕事がいいな、と思ってしまう日。
2018年03月18日
ロースター
意外と今週はカフェ行ってた。
今日は4軒だが、トータルすると8なので1日1カフェペース。
今年はダメだと思ってたが、意外とがんばってるな。と自画自賛。
ということでこんばんはOchiです。
本日は埼玉方面に。途中赤羽を混ぜつつ。
個人的な好みは浦和のSOLA COFFEE ROASTERS。良いお店だと思いますわ。
豆売りがメインっぽいのだけど、販売している豆の試飲が用意されてて。
お店が慌ただしかったので、豆を買わずに帰ってきたけど、通販で買ってみようかしら。
実はその後に訪れたDJANGO BANQUETで購入予定だったので控えたのよ。
でもあまりに混んでて忙しそうだったので自重。こちらも通販で買うか。
今日は4軒だが、トータルすると8なので1日1カフェペース。
今年はダメだと思ってたが、意外とがんばってるな。と自画自賛。
ということでこんばんはOchiです。
本日は埼玉方面に。途中赤羽を混ぜつつ。
個人的な好みは浦和のSOLA COFFEE ROASTERS。良いお店だと思いますわ。
豆売りがメインっぽいのだけど、販売している豆の試飲が用意されてて。
お店が慌ただしかったので、豆を買わずに帰ってきたけど、通販で買ってみようかしら。
実はその後に訪れたDJANGO BANQUETで購入予定だったので控えたのよ。
でもあまりに混んでて忙しそうだったので自重。こちらも通販で買うか。
2018年03月17日
おこもり系
あったかかったり寒かったり忙しいな。
明日から彼岸じゃないですか。寒さもそろそろ終わってほしいんですけど。
ということでこんばんはOchiです。
今週はいろいろひどい週だったな。その疲れがいっぺんに出てきたわ。
なので、本日は近場でカフェ巡業。笹塚に移転してきたシャララ舎に行ってきた。
喫茶室に入ると、各席が仕切られている。高円寺アール座読書館みたいな感じ。
琥珀糖なるものを販売しているとのことで、ドリンクを注文したら添えられてきた。
勝手に金平糖みたいなものをイメージしていたのだが、むしろグミっぽい食感。
この類のお店はひとりで訪れるべきだね。ひとり静かに何かする場所だ。
コーヒーを自家焙煎しているとのことなので、次に訪れたときはコーヒーを試してみたいところ。
明日から彼岸じゃないですか。寒さもそろそろ終わってほしいんですけど。
ということでこんばんはOchiです。
今週はいろいろひどい週だったな。その疲れがいっぺんに出てきたわ。
なので、本日は近場でカフェ巡業。笹塚に移転してきたシャララ舎に行ってきた。
喫茶室に入ると、各席が仕切られている。高円寺アール座読書館みたいな感じ。
琥珀糖なるものを販売しているとのことで、ドリンクを注文したら添えられてきた。
勝手に金平糖みたいなものをイメージしていたのだが、むしろグミっぽい食感。
この類のお店はひとりで訪れるべきだね。ひとり静かに何かする場所だ。
コーヒーを自家焙煎しているとのことなので、次に訪れたときはコーヒーを試してみたいところ。
2018年03月14日
隠れキャラ
春という字は 三人の日と書きます
と石野真子が言ったとか言わないとか←歌ってたよ
そんなことを思わせるような陽気だったな。
ということでこんばんはOchiです。
あーよーやくいい季節になってきた。毎日今日ならいいのに。
さて。本日もワタクシめは自宅勤務。別にインフルにかかっているとかではない。
折角なので、ご近所カフェに行っとくか。で、チョイスしたのが「おへそカフェ」なるお店。
千歳烏山の駅のちょい裏側にある。以前も何かカフェがあったとこ。名前は忘れた。
ちょいと不思議系なコンセプトのお店と見受けた。ハマる人はハマるのかも。
にしても、あの場所は飲食店やるには向かない場所だよな。以前から思っているけど。
今度のお店は長く続くかしら。そんな余計な心配をしながらご飯食べてきた。
と石野真子が言ったとか言わないとか←歌ってたよ
そんなことを思わせるような陽気だったな。
ということでこんばんはOchiです。
あーよーやくいい季節になってきた。毎日今日ならいいのに。
さて。本日もワタクシめは自宅勤務。別にインフルにかかっているとかではない。
折角なので、ご近所カフェに行っとくか。で、チョイスしたのが「おへそカフェ」なるお店。
千歳烏山の駅のちょい裏側にある。以前も何かカフェがあったとこ。名前は忘れた。
ちょいと不思議系なコンセプトのお店と見受けた。ハマる人はハマるのかも。
にしても、あの場所は飲食店やるには向かない場所だよな。以前から思っているけど。
今度のお店は長く続くかしら。そんな余計な心配をしながらご飯食べてきた。