明日から2学期だよ。
別に学校関係無いけど、電車が混むのがイヤだなと。
ということでこんばんはOchiです。
学生は夏休み最終日。宿題に追われるのがステレオタイプな過ごし方である。
で、季節の変わり目を感じさせるかのような本日の涼しさたるや。
半袖だと寒いぐらいだったぞおい。なんで早く言ってくれぬのか。
仕事の方でもいろいろと変わり目を感じさせるような出来事が起こり。
今年もあと4か月か。ぼちぼち年越しの準備でもするか。←気が早い
2017年08月31日
2017年08月30日
要
今月はがんばった。
カフェ37軒行った。ウラジオストク旅行があったとはいえ、上出来。
来月もこの調子で頑張りたいものである。
ということでこんばんはOchiです。
しかし仕事が忙しい。今週に入ってから、あれやこれやと降ってきたもので。
自分の仕事だけでも手一杯だったのにな。なかなかにさばききれん。
一区切りついたので帰宅し、残りは家で。
その帰り道に思い出す。ちょうど1年前に、前の会社からクビ宣告されたこと。
あれから1年か。そう思うと、仕事があることはありがたい。
忙しいことに変わりは無いが、求められているだけ有難いというか。そんな気持ち。
カフェ37軒行った。ウラジオストク旅行があったとはいえ、上出来。
来月もこの調子で頑張りたいものである。
ということでこんばんはOchiです。
しかし仕事が忙しい。今週に入ってから、あれやこれやと降ってきたもので。
自分の仕事だけでも手一杯だったのにな。なかなかにさばききれん。
一区切りついたので帰宅し、残りは家で。
その帰り道に思い出す。ちょうど1年前に、前の会社からクビ宣告されたこと。
あれから1年か。そう思うと、仕事があることはありがたい。
忙しいことに変わりは無いが、求められているだけ有難いというか。そんな気持ち。
2017年08月29日
power of balance
トランプはそろそろキレるんじゃないか。
とか勝手に思っているのだが、実際どうなんだろ。
とにかく、早朝から慌ただしいのは勘弁していただきたい。
ということでこんばんはOchiです。
とかく世の中は微妙なバランスで成り立っているものである。
国際情勢もそうだが、会社の中というのもそうである。みなさん経験済みと思うが。
意図せずそういうものに巻き込まれると、心底面倒くさいと思う。
嫌いなんだよなー、腹芸とか。受け流してはいるものの。
ウチぐらいの超零細企業ですらそんなんだから、大企業なんか勤めらんねーな。
あとは個人商店になるしかない。それはそれで面倒だから避けるけど。という愚痴の話。
とか勝手に思っているのだが、実際どうなんだろ。
とにかく、早朝から慌ただしいのは勘弁していただきたい。
ということでこんばんはOchiです。
とかく世の中は微妙なバランスで成り立っているものである。
国際情勢もそうだが、会社の中というのもそうである。みなさん経験済みと思うが。
意図せずそういうものに巻き込まれると、心底面倒くさいと思う。
嫌いなんだよなー、腹芸とか。受け流してはいるものの。
ウチぐらいの超零細企業ですらそんなんだから、大企業なんか勤めらんねーな。
あとは個人商店になるしかない。それはそれで面倒だから避けるけど。という愚痴の話。
2017年08月28日
健康
久しぶりに仕事した。
いや、仕事はほぼ毎日してた。会社に行ったのが久しぶり。
とはいえ、別に変ったことも無く。なんなら毎日ロシアでも問題無いな。
ということでこんばんはOchiです。
8月も最終週か。早いな。月末は忙しいのが常。
そんな中、会社で発生したトラブル。社員の1人がギックリ腰になったと。
全く身動きが取れない状況で全治3週間とか。
痛い。いろんな意味で痛い。ウチのような零細企業にとってはなおのこと。
健康を維持しておくことの大事さを感じずにはいられない。気をつけねば。
いや、仕事はほぼ毎日してた。会社に行ったのが久しぶり。
とはいえ、別に変ったことも無く。なんなら毎日ロシアでも問題無いな。
ということでこんばんはOchiです。
8月も最終週か。早いな。月末は忙しいのが常。
そんな中、会社で発生したトラブル。社員の1人がギックリ腰になったと。
全く身動きが取れない状況で全治3週間とか。
痛い。いろんな意味で痛い。ウチのような零細企業にとってはなおのこと。
健康を維持しておくことの大事さを感じずにはいられない。気をつけねば。
2017年08月25日
浦塩紀行(4)
東京あちーな。
ちょっといなくなってたスキにこんなに豹変するとは。
ということでこんばんはOchiです。
無事にウラジオストクから帰還しましたのよ。
本日は移動日。日本時間の朝5時起床。
で、まずは空港までの電車に乗る。1日5本しか走ってないので、時間を合わせるのが大変。
これが思ったよりも快適で楽しかった。で、ほぼ定刻通りに到着。
したのはよいのだが、空港の周りは霧に包まれている。
出発が遅れるかなー、と懸念していたが、じきに晴れ上がり、霧も去る。
帰国便はオーロラ航空なるエアライン。択捉や国後にも飛んでるのね。
で、バスで連れられていった先にあったのはプロペラ機。ボンバルディアの。
え˝。これっすか。国際線なのに。と思ったが、まぁ乗るしかない。
しかも席がプロペラのすぐ横でやかましいことこの上ない。
まぁいろいろと貴重な体験をして帰って参りましたわ。でも楽しかった。これが総括。
ちょっといなくなってたスキにこんなに豹変するとは。
ということでこんばんはOchiです。
無事にウラジオストクから帰還しましたのよ。
本日は移動日。日本時間の朝5時起床。
で、まずは空港までの電車に乗る。1日5本しか走ってないので、時間を合わせるのが大変。
これが思ったよりも快適で楽しかった。で、ほぼ定刻通りに到着。
したのはよいのだが、空港の周りは霧に包まれている。
出発が遅れるかなー、と懸念していたが、じきに晴れ上がり、霧も去る。
帰国便はオーロラ航空なるエアライン。択捉や国後にも飛んでるのね。
で、バスで連れられていった先にあったのはプロペラ機。ボンバルディアの。
え˝。これっすか。国際線なのに。と思ったが、まぁ乗るしかない。
しかも席がプロペラのすぐ横でやかましいことこの上ない。
まぁいろいろと貴重な体験をして帰って参りましたわ。でも楽しかった。これが総括。
2017年08月24日
浦塩紀行(3)
本日のおそロシア。
乗ってたバスが渋滞で止まったのよ。市街地まであと10分ぐらいのところで。
そしたらみんなこぞって降り始めて、歩き始めたの。見切り早いなー。
ちなみに、オイラは10分ぐらい我慢してたが、ほとんど動かないので、やっぱり降りて歩いた。
ということでこんばんはOchiです。
ウラジオストク3日目。今朝はどんより曇り空で、気温も低め。
長袖持ってきた甲斐があったわー。と思ったら午後から快晴。暑い。
カフェもぼちぼちと行ったが、本日のメインテーマはトラム。
郊外に路面電車が走っているという情報を聞きつけ、バス乗って電車乗りに。
噂には聞いてたが、いやー古いね。ソ連時代の車両だよね。間違いなく。
でも、それが妙に似合ってしまうのが何ともいえない。この街を十分に堪能した気がする。
乗ってたバスが渋滞で止まったのよ。市街地まであと10分ぐらいのところで。
そしたらみんなこぞって降り始めて、歩き始めたの。見切り早いなー。
ちなみに、オイラは10分ぐらい我慢してたが、ほとんど動かないので、やっぱり降りて歩いた。
ということでこんばんはOchiです。
ウラジオストク3日目。今朝はどんより曇り空で、気温も低め。
長袖持ってきた甲斐があったわー。と思ったら午後から快晴。暑い。
カフェもぼちぼちと行ったが、本日のメインテーマはトラム。
郊外に路面電車が走っているという情報を聞きつけ、バス乗って電車乗りに。
噂には聞いてたが、いやー古いね。ソ連時代の車両だよね。間違いなく。
でも、それが妙に似合ってしまうのが何ともいえない。この街を十分に堪能した気がする。
2017年08月23日
浦塩紀行(2)
本日のおそロシア。
ものっそい荒波の海の中を、おばあちゃんが海水浴してたで。
あのおばあちゃんは元海女かなんかなのか?全く動じる気配が無かったのだが。
ということでДобрый вечер Ochiです。ロシア語バージョン。
ウラジオストク2日目。本日から本格的に活動する。
といっても、基本は市内の中心部周辺。歩いて行ける距離ではある。
が。坂が多い。というか坂だらけ。さすがロシアのサンフランシスコ。誰が言い出した。
ひたすらアップダウンを繰り返し、それでもどうにか歩ききった。
展望台から黄金橋を眺め、潜水艦の中に入り、6軒のカフェで茶を飲んだ。
ま、上出来じゃね。午後に雨が降って動けない時間帯もあった割には。
実質明日1日のみなので、残りをどうやって過ごすか計画せねば。ダスヴィダーニャ。
ものっそい荒波の海の中を、おばあちゃんが海水浴してたで。
あのおばあちゃんは元海女かなんかなのか?全く動じる気配が無かったのだが。
ということでДобрый вечер Ochiです。ロシア語バージョン。
ウラジオストク2日目。本日から本格的に活動する。
といっても、基本は市内の中心部周辺。歩いて行ける距離ではある。
が。坂が多い。というか坂だらけ。さすがロシアのサンフランシスコ。誰が言い出した。
ひたすらアップダウンを繰り返し、それでもどうにか歩ききった。
展望台から黄金橋を眺め、潜水艦の中に入り、6軒のカフェで茶を飲んだ。
ま、上出来じゃね。午後に雨が降って動けない時間帯もあった割には。
実質明日1日のみなので、残りをどうやって過ごすか計画せねば。ダスヴィダーニャ。
2017年08月22日
浦塩紀行(1)
誰だよロシア涼しいって言ったやつ。
いや、誰も言ってないんだけどね。勝手に思い込んでいただけで。
ということでこんばんはOchiです。
夏休みカフェ巡業企画。ロシアに来ちゃったの。ウラジオストク。
きっかけは全くの偶然である。それはまだ7月のクソ暑かったころ。
どっか涼しいとこに行きたいなと調べていたら、たまたま思いついた樺太。
ただ、どうやったら行けるのよ、とネット徘徊してたら、ウラジオストクの電子ビザのニュースに行き当たり。
運よく8月から施行ってことで、お試しに来てみたの。ちゃんと来れたの。
S7航空とかいう聞きなれない飛行機で飛ぶこと2時間強。近いなー。
むしろ、空港出てからバスに乗ってホテルに着くまでの時間の方が長く感じたわ。いろいろ。
もう夜が更けているので本日はホテルで大人しく過ごす。
明日からいつものカフェ巡業。アンド観光。アンド仕事。なぜか。
いや、誰も言ってないんだけどね。勝手に思い込んでいただけで。
ということでこんばんはOchiです。
夏休みカフェ巡業企画。ロシアに来ちゃったの。ウラジオストク。
きっかけは全くの偶然である。それはまだ7月のクソ暑かったころ。
どっか涼しいとこに行きたいなと調べていたら、たまたま思いついた樺太。
ただ、どうやったら行けるのよ、とネット徘徊してたら、ウラジオストクの電子ビザのニュースに行き当たり。
運よく8月から施行ってことで、お試しに来てみたの。ちゃんと来れたの。
S7航空とかいう聞きなれない飛行機で飛ぶこと2時間強。近いなー。
むしろ、空港出てからバスに乗ってホテルに着くまでの時間の方が長く感じたわ。いろいろ。
もう夜が更けているので本日はホテルで大人しく過ごす。
明日からいつものカフェ巡業。アンド観光。アンド仕事。なぜか。
2017年08月21日
prologue
最近は1日おきの更新になっとるな。
ま、しゃーない。いろいろあるんや。いろいろ。
ということでこんばんはOchiです。
さて今週も始まった。お盆明けウィークっぽく、電車はいつも通りの混みっぷりだった。
仕事はいつも通りだが、とりあえず切り上げて帰る。夜の部もあるし。
で、いそいそと準備。いろいろあるねん。いろいろ。
明日は明日の風が吹く。吹くといいのだが。また明日。
ま、しゃーない。いろいろあるんや。いろいろ。
ということでこんばんはOchiです。
さて今週も始まった。お盆明けウィークっぽく、電車はいつも通りの混みっぷりだった。
仕事はいつも通りだが、とりあえず切り上げて帰る。夜の部もあるし。
で、いそいそと準備。いろいろあるねん。いろいろ。
明日は明日の風が吹く。吹くといいのだが。また明日。